トピックス

トピックス

映画『ワタシタチハニンゲンダ!』が浮き彫りにする 日本国による暴虐

 ニンゲンの顔をした入管職員の残虐行為は、はたして業務上の位置づけをもつ公務労働であるか。
トピックス

市民のための山中市長公約を推進しよう

 報道された「中学3年生まで医療費無償化」。私たちが市民と一緒に誕生させた市長が、また主要公約を実現することになります。
トピックス

隠された精神疾患「国家の犯罪をあばく」癒えない記憶の戦争(上)

 黒井秋夫さん「戦争から帰った人間がどうなったか。誰の責任なんだ。わたしは戦後日本の歴史に問いたい」
トピックス

人事院勧告 非正規職員にはゼロ回答 初任給は生計費にまだ足りない

 会計年度任用職員賃金の抜本的な引上げを自治体当局に決断させるために、職員は、たたかわねばなりません。
トピックス

もうすぐ結成75周年 これからも市民の負託に応えて仲間を増やしていこう

横浜市従業員労働組合は7月28日に第76回定期大会を開催し、向こう1年間の運動方針と予算を決定しまし...
トピックス

敗戦後も隠され続けた 心的外傷後ストレス障害

武蔵村山市の住宅街。自宅の敷地に建つ「PTSDの日本兵と家族の交流館」。「子ども図書館」でもあり、来...
トピックス

働くのは8時間 休むのが8時間 あとはわれらに自由を

1886年、半日以上の長時間労働が当たり前だった時代に、労働者は8時間労働制を要求しました。国際労働...
トピックス

「帝国主義陣営と覇権主義者はウクライナから手を引け」生活と権利と平和のために団結するメーデー

進行中の戦争で労働者が殺し合いをさせられています。わたしたちの反戦平和と国際連帯の行動が鋭く問われる...
トピックス

「気持ちにゆとりが持てない時も。しかし、直接、患者と対応しているからこそ、伝えられることがある」新型コロナウイルス感染症対応を経験して

掲載するのは、区の健康づくり係に勤務していた保健師の手記です。他区のこども家庭支援課へ転出して1年後...
トピックス

5月1日「労働者の祭典」 メーデー 発祥となった事件の犠牲者の精神は 労働者のたたかいに生きている

1893年6月26日、3人の囚人が無条件で釈放されました。すでに処刑された4人も冤罪と認められたヘイ...