登りたいのは山々 【220山】八十里越(新潟県・福島県) 登山道とは違う古道を行く 「八十里、こしぬけ武士が越す峠」 幕末の風雲児:越後長岡藩家老の河合継之助が、北越戦争で長州軍に敗... 2022.07.15 登りたいのは山々
登りたいのは山々 【219山】石割山1412メートル(山梨県)ユニーク参拝と大パノラマ 50代以上の方なら「山中湖山の家」をご存知だろう。横浜市健康保険組合の宿泊施設なのだが、ユニークなの... 2022.07.01 登りたいのは山々
登りたいのは山々 【第218山】高ボッチ山1665メートル(長野県) 苦もなく大パノラマ 鼻歌まじりにちょいと散策するだけで無類の大パノラマ………こんな都合の良い山の中でもトップに君臨するの... 2022.06.15 登りたいのは山々
登りたいのは山々 【第217山】大室山580メートル(静岡県)山と高原と海岸と 火山と聞いてイメージするステレオタイプは、頂部に穴の開いたプリン型、だろうか。東伊豆にある大室山は、... 2022.06.01 登りたいのは山々
登りたいのは山々 【第216山】知床岳1254メートル(北海道)海と山の大原始境 ニッポンの海沿いエリアで最も原始性の強いのは、知床半島の先端部だろう。人家はおろか道もない。知床で有... 2022.05.15 登りたいのは山々
登りたいのは山々 【第215山】石垣山241メートル(神奈川県) 文理両道を楽しむハイク 豊臣秀吉の小田原攻めで、戦局の重要なターニングポイントとなったのが石垣山だ。小田原城正面の山のピーク... 2022.04.27 登りたいのは山々
登りたいのは山々 【第214山】神室連峰1366メートル(秋田県・山形県) みちのくのコンパクトアルプス ニッポン最長の山脈は奥羽山地である。東北地方の背骨を成し、青森県から福島県まで延々400km以上に及... 2022.04.01 登りたいのは山々
登りたいのは山々 【第213山】葉山アルプス(神奈川県)塵も積もれば山となる 三浦半島の山と言っても、せいぜい高さ200mクラスの小山の集まり、開発も進み、どんなコースも2時間と... 2022.03.15 登りたいのは山々
登りたいのは山々 【第212山】旭岳2291メートル(北海道) 卒業できないセンター 旭岳とか朝日山など、「アサヒ」を語源とする山名は多い。同じく太陽が起源でも「夕日」関連の山名となると... 2022.03.02 登りたいのは山々
登りたいのは山々 【第211山】幕山624メートル(神奈川県)梅園・震災・歴史の山 賑やかな箱根火山の中央部から南東に外れた、番外地のような所にわだかまる小火山が幕山だ。箱根で名の聞こ... 2022.02.25 登りたいのは山々